こんにちは!
18日は今年2回目のカルトナージュのレッスンでした。
今師事している先生は2016年から教えて頂いているのでかれこれ…8年になります。
地味に凄い先生です。
どこが地味に凄いの?と聞かれたらこれはこれで困るんだけど(笑)
感覚的な部分の説明は難しいんですよね。
先週の火曜に名古屋レッスンに行ってきました。
変形の八角形の箱です。

125×215×85
自宅に持ち帰ってから蓋部分が地味過ぎ?と思ったので、レースをあしらってみました。
このレース、何年か前にカルトナージュショップの福袋についてきたものです。
いつか使うだろうは使わないというのが原則ですが、そうでもなかったという見本になりました。
だから物が捨てられないんですよね。
蓋を開けるとこんな感じになってます。
蓋は綿でふっくら仕様になってます。
日常使い用の箱ではありませんが、優しい感じが気に入ってます。
久しぶりに日本紐釦からあれこれ取り寄せました。
これどうなんだろうなぁ…と思って取り寄せた生地が思ったよりいい感じ。
追加してもいいかもとは思ったけど、今回は見送りかな。
紐釦さんは金額まとまらないと取り寄せられないので、もうちょっと考えてみます。