プラトー付ソーイング収納箱 制作編②

プラトー付ソーイング収納箱 制作編②

こんにちは 暑さのレベルがまた更新される年がやってきましたね。 何年前だったかなぁ、異常に早い梅雨明けの後、梅雨空が戻ってきて結局例年通りの梅雨明けになったことがありましたね。 ひょっとしたらこの暑い日々、今年も暑くなるぞ、覚悟しろ!の警告の後のフェイントなんだろうか。 しかしながら本格的な夏が到来する前に倒れそうなわたしです。 一応夏生まれなので基本的には弱くはないつもりでしたが、昨年辺りがら様相が変わってきてます。 やはり年相応に衰えてきているということなんでしょう。 気をつけます。...
オーダー品の制作

オーダー品の制作

こんにちは! 灯油の空焚きシーズに突入しました。 エアコンは電気を消費する割に暖かくないので、冬場は灯油ストーブ(厳寒期は電気ストーブ併用)をメインに使っています。 灯油に関しては残ったら風呂に回せばいいので、取りあえずストーブタンクに入っている分は使い切る必要があります。 ストーブの前でまったり、至福の瞬間ですね。 2月に友人に納品したこちら、最初はエチケットボックスだけだったのですが、これも作ったと(バスケットとボワットジグザク)依頼者に見せたら、その場でお買い上げいただきました。 いや~ありがたい、ありがたい。...
オーダー品の制作 1

オーダー品の制作 1

こんにちは 年末年始はテレビ(孤独のグルメ&駅伝)で過ごしてました。 SNSでちょっと話題になったB’z+アルフィー+玉置浩二はNHKプラスで楽しみ、気がついたら三が日が終わってました。 楽しい時間はあっという間に終わりました。 さて、三が日が明けたのでオーダ品等やることをまず整理、優先順位をつけ、ぼちぼち制作準備に入ってます。 やりたいこともそろそろ書き出しながらの作業になりそうです。 まずは44㎝ドール用の箱、こちらは、ミニチュアサイズでサンプルを制作しオーナーさんと打ち合わせ。...
ボーダレス展2024が始まりました

ボーダレス展2024が始まりました

こんにちは! 今日から公募展(ボーダレス展2024 モニュメンタル)が六本木の国立新美術館で始まりました。 会期中にはわたしも足を運ぶ予定です。 昨年と比べて参加される先生が減ったのがちょっと残念ですが、力作揃いと展示に参加された先生方から教えて頂きました。 個人的にはないないづくし(使った生地が廃番のため、追加購入ができない&時間が足りない)での制作でしたので、果たして…果たして…ちょっとドキドキしています。 友人からの依頼で準備を始めたドール関連アイテム作り、試作に入ってます。...
依頼品の作成(ドールアイテム)①

依頼品の作成(ドールアイテム)①

こんにちは! 友人から依頼を受けていたドール(ローゼンメイデン 水銀燈)用のアイテム制作準備に入りました。 最初は持ち運びができるキャリングケースが欲しかったそうです。 しかしドールを注文した段階で専用トランクケースがソールドアウト。 ホコリとかいやだし、なにより大事なお嬢様なのでやはり保管用の入れ物が欲しい。 できれば綺麗な箱が欲しい。 ということでカルトナージュやっているわたしに連絡がはいりました。 厚紙の特性からやれること、やれないことをまずは洗い出します。...
ボーダレス展2024 ①

ボーダレス展2024 ①

こんにちは! 相変わらずの酷暑が続いてます。 お盆休みだしどこかへドライブとも思ったのですが…行く気力が沸いてきません。 8月に入った頃、気象予報士さんが言ってましたっけ。 この暑さは当分続きます。少なくとも9月いっぱいは収まる気配がみえてません。8月は酷暑、9月に残暑になることを覚悟しておいて下さい」 その通りで推移してます。 まだまだ暑い日が続きますので、皆さま気をつけてお過ごし下さいませ。 そして…どれだけ暑くても年末の作品展の締切は容赦なくグイグイいらっしゃいます。...