変形八角形の箱

変形八角形の箱

こんにちは! 18日は今年2回目のカルトナージュのレッスンでした。 今師事している先生は2016年から教えて頂いているのでかれこれ…8年になります。 地味に凄い先生です。 どこが地味に凄いの?と聞かれたらこれはこれで困るんだけど(笑) 感覚的な部分の説明は難しいんですよね。 先週の火曜に名古屋レッスンに行ってきました。 変形の八角形の箱です。 自宅に持ち帰ってから蓋部分が地味過ぎ?と思ったので、レースをあしらってみました。 このレース、何年か前にカルトナージュショップの福袋についてきたものです。...
3月のレッスンスケジュール

3月のレッスンスケジュール

2025年3月のレッスンスケジュールです。 レッスンご希望の方は希望日(第3希望日まで)と午前(10時~)午後(13時~)の時間帯をお知らせください。 お席をお取りできましたら、予約完了メールを2営業日内に送信いたします。 なお、前月のスケジュールは[カテゴリ:レッスン予定]にてご確認いただけます。 ご予約、お待ちしてます。  ...
踏ん張りどころ??

踏ん張りどころ??

こんにちは! ちょっとだけですが寒さが緩んでくれてちょっとホッとしています。 渋滞中の制作物をなんとか片付けて…と思っていたら…プライベートでバタバタしてました。 ま、あるあると言われたら実際その通りなのですが。 月1回の名古屋の先生レッスンも日程変更に続く変更、ただ今週はまた寒波がいらっしゃる(普通に寒いならいいんだけど、雪は勘弁して欲しい)そうです。 や~もう…勘弁して欲しいです。 今取りかかっているのは昨年末の来日課題その2。 正確な製図が必須、ということでねじりはちまきで取り組んでます。...
渋滞解消作業進行中

渋滞解消作業進行中

こんにちは! 日本列島が極寒列島と化してます。 昨年夏は異常な暑さでしたが、まさか冬場も異常な寒さになろうとは思ってもみませんでした。 週末には名古屋でも雪が降るかもと言ってますね。 人が動く時に雪は勘弁です。 制作物が相変わらず渋滞してます。 ギャラリー02に昨年末のZoomレッスン(ビジャー先生)で作ったトワルドジュイ(etagère décorative avec tiroirs)をまずは完成させたので、次は”わすれなぐさのボンボニエール”を作ります。 こちらは応用バージョンも制作予定です。...