スタートライン(水銀灯ドール用家具の制作①)

スタートライン(水銀灯ドール用家具の制作①)

こんにちは! あっという間に…今年も折り返し地点が目の前にやってきました(という表現がピッタリな体感) 暑い、大雨を繰り返しながらいつの間にか毎日熱帯夜、昼間は酷暑の夏に今年もなることでしょう。 そういえば西日本に梅雨明け宣言がでたようですね。 東海地方の梅雨明け宣言はまだのようだと夜の天気予報で言ってましたっけ。 昨日はドールハウス教室でした。 友人から依頼されたカウチソファの制作に入りました。 今回依頼された家具は水銀灯ドールの魅力を引き立てるソファです。...
プラトー付きソーイング収納箱 制作編

プラトー付きソーイング収納箱 制作編

こんにちは Switch2の抽選、連戦連敗中です。 任天堂オンライン利用してないので、当然といえばその通りなのですが。 中には40連敗という方もいるそうです。 まだまだ…のようですね。 表題の通り、夏の課題2作目の制作に入ってます。 あ、ちょっとズレたぞ、で切り直したり、うぉ?左右対称じゃないんじゃ?でやり直したり。 やり直しの連続です。 うん、型紙のトレースって頑張ってる割に思うようにいかないというのがスタンダードなので、差し支えない程度に部分的に製図してます。...
プラトー付きソーイング収納箱 準備編

プラトー付きソーイング収納箱 準備編

こんにちは カルトナージュレッスン強化月間まっただ中です。 予報通りの雨の後、蒸してきました。 一気に蒸し暑くなった感じですね。 ビジャー先生の課題後半戦は素材物量大作戦課題でして、カルトンとケント紙合計60パーツほど切り出す必要があります。 来日課題に使う素材は毎回キットで毎回お願いしてます。 そう、生地、クロス紙などはフルキットで毎回お願いしてます。 準備パーツが多い時は本当に助かります。 貼る素材があるなら楽できるでしょう~と思われる人もいるかと思いますが、あ~今回楽だったね~という来日課題はここ数年、ありません。...
アトリエカルトナージュ 夏課題 ボワット202506

アトリエカルトナージュ 夏課題 ボワット202506

こんにちは! そろそろエアコンいれようかなぁ…どうしようかなぁ…でグダグダしてます。 来週は軽く30度超え、35度に迫る最高気温が予想されているので、さすがに諦めようとは思ってますが、エアコンなしで過ごしたいなぁ…と思っているところです。 昨日、久しぶりの東京レッスンに行ってきました。 今回の課題は「ボワット202506」六角形です。 二段に分かれた蓋制作がメインの課題になります。 それにしても東京って人が多いですね。 日頃引きこもりで会話は殆どない生活をしていますので、うわ~人間が一杯!と心の中で呟いてました。...
バタバタ月間始まりました

バタバタ月間始まりました

こんにちは 先週金曜のZoomレッスン準備と同時に忙しい6月が始まりました。 まぁ…例によって切羽詰まらないと腰が上がらない性分ですので、ようやく…という感じだったりします。 今回対面で受講する課題のポイントは正確な製図です。 と言うことで六角形7枚製図したので、これから切り出して組み立てます。 なんとか…間に合いそうです。 で六角形の製図で愛用しているコンパス。 このコンパスを見ると、殆どの人がゴツさに驚いてくれます。 ステッドラーの中でも小学生用コンパスの最上位のコンパスのようです。...